SSブログ

コンピュータ・ワープロ・データショウ(月刊ASCII 1988年11月号2) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESS からコンピュータ・ワープロ・データショウの記事をスクラップする。

日電がN5200シリーズに32bitマシン3機種を投入
ASCII1988(11)b07日電N5200新機種_W520.jpg
一番安いモデル03(80286 10MHz)が39万8000円でPC-9801と同じくらいになっている。

日本IBMがPS/55シリーズとPS/2シリーズに新機種と関連周辺機器を投入
ASCII1988(11)b07日本IBM新機種_W520.jpg
一番安いモデル30 286のフロッピーモデルが29万7600円とこれも安い。

リコー,32bitパーソナルコンピュータの新モデルを発売
ASCII1988(11)b10リコー32bitパソコン_W501.jpg
一番安いモデルの735-T0C(80386 20MHz)が245万円

東芝,産業用コンピュータを開発
ASCII1988(11)b10東芝産業用コンピュータ_W501.jpg
GV200V(80386 20MHz)の最小構成の価格は500万円。産業用とはなんぞや?

YHP,68030を搭載したワークステーションを発売
ASCII1988(11)b12YHPワークステーション_W499.jpg
最安値がHP9000モデル370(68030 33MHz)454万円。

ソニーと松下電器がMSX2+規格対応マシンを発売
ASCII1988(11)b13ソニー松下MSX2+_W520.jpg
ソニーのHB-F1XDJが6万9800円
松下電器のFS-A1WXが6万9800円
安くなったものだ。

カシオ,超小型日本語ワードプロセッサを発売
ASCII1988(11)b04カシオワープロ_W498.jpg
ポケットワード PW-1000の価格が 3万4800円
カシオはポケット型サイズの製品が得意だった。

シャープ,日本語ワードプロセッサを開発
ASCII1988(11)b04シャープワープロ_W511.jpg
ミニ書院WD-1200の価格は17万8000円
ワープロしか使わないのなら専用機の方がコストパフォーマンスが良かった。

ソニー,日本語ワードプロセッサに新機種を投入
ASCII1988(11)b04ソニーワープロ_W502.jpg
プロデュース PJ-200 の価格は11万8000円。

データショウ'88の記事をスクラップする。
速報レポート データショウ'88
AX市場に参入メーカー相次ぐ,日電は386LTを参考出品
 9月27日から4日間にわたって,国内最大のコンピュータ展示会「データショウ'88」(主催:(社)日本電子工業振興協会・通信機械工業会)が,東京・晴海の国際見本市会場で開催された.
 今回で16回目を数える同ショウには,昨年より11社多い143社が参加,新規出展社は37社にのぼった.
 今年のトレンドは,(1)32bitマシンが主力機種として台頭,(2)AX市場に沖電気,カシオ,キヤノン,京セラ,ソニーが新たに参入,(3)各社のラップトップマシンが出そろう,(4)各社がページプリンタを製品化――といった4点にまとめることができる.
 80386マシンは,AX陣営の各社がデスクトップ,ラップトップの両モデルで製品化しているのをはじめ,80386SXを搭載したマシンを日電やシャープ,三菱,キヤノン,京セラ,カシオ,ソニーなどが発表,または参考出品した.この中で特に注目されるのが,日電のPC-9800シリーズのラップトップ.16MHzノーウェイトの80386SXを搭載して,8階調以上が表示できるプラズマディスプレイと40MbytesHDDを搭載している(本号が発売される頃には発表している可能性もある).一方の80286マシンでは,クロック周波数を上げた機能強化マシンをセイコーエプソンや日電などが出品した.
 また,ほとんどのメーカーが,レーザービームプリンタを製品化してPC-9800シリーズ対応や,AX対応として出品した.解像度は,240~400dpiが大勢.この中では,日電がPostScriptと漢字ベクトルフォントを内蔵して10月末に出荷する予定で,他社より先行している.本格的な日本語DTPソフトがほとんどない状況だけに,当初はドットプリンタの代替機器になりそうだが,米国Adobe社が日本進出するなどDTP市場の急速な立ち上がりも予想される.本稿では,LBPを中心にレポートする(各マシンの詳細は特集記事を参照).
16bit機まではアセンブラで高速化を図ってきたが、32bitになると流石にソフトで頑張ってもハードの進歩に負けてしまう。つまり、高速なプログラムを書き終えたときには、ハードが高速になり無駄な努力だったという現実にガッカリしてアセンブラを全く使わなくなった。だんだん趣味のパソコン、プログラミングがつまらなくなった。作るより使うの時代になった。

ASCII1988(11)b14カシオAX_W352.jpg
カシオのディスクトップ型AXマシン

ASCII1988(11)b14シャープAX_W449.jpg
シャープのAXマシン

ASCII1988(11)b14ソードJ-3100コンパチ_W338.jpg
ソードのSR-3300MS40はJ-3100コンパチ

ASCII1988(11)b14沖ISDNテレビ電話_W225.jpg
沖のISDN対応のデジタルテレビ電話
なんとも時代を感じる機械だ。34年は凄い昔だと感じる。

ASCII1988(11)b14三洋DAT_W231.jpg
三洋のDATを応用した記憶装置。
これではないが、カセットタイプのストリーマは導入した。結局、バックアップしたデータを復元する事態には陥らなかった。バックアップが必要な時にはストリーマがなく、HDDの信頼性が上がり、必要性が少なくなってから導入した皮肉なものだ。

ASCII1988(11)b14日本IBM_W307.jpg
日本IBMのPS/2 モデル30 286

ASCII1988(11)b15エプソンLBP_W358.jpg
エプソンのLBP

ASCII1988(11)b15カシオLBP_W347.jpg
カシオのLBP

ASCII1988(11)b15シャープLBP_W328.jpg
シャープのLBP

ASCII1988(11)b15リコーLBP_W348.jpg
リコーのLBP

ASCII1988(11)b15京セラLBP_W375.jpg
京セラのLBP

ASCII1988(11)b15三井物産LBP_W366.jpg
三井物産のLBP

ASCII1988(11)b15三洋LBP_W363.jpg
三洋のLBP

ASCII1988(11)b15松下LBP_W340.jpg
松下のLBP

ASCII1988(11)b15東芝LBP_W306.jpg
東芝のLBP
こんなに雨後の筍のごとく各社からLBPが発表されたのか。LBPはキヤノンしか目に入っていなくてこんなに各社が発表していたとは知らなかった。どれだけ発売にまでこぎつけたのやら。

ASCII1988(11)b15シャープカラービデオプリンタ_W436.jpg
シャープのカラービデオプリンタ
インクジェットなのか何なのか?

ASCII1988(11)b14ソニーMO_W331.jpg
ソニーのMO。
このころは45万円もしたのか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。