SSブログ

ハードその他、データショウ他(月刊ASCII 1989年12月号3) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESSをスクラップする。

書き換え/追記の両方使える光ディスドライブが開発
ASCII1989(12)b04書き換えMOパイオニア_W498.jpg
これはDVD-R,DVD-RWのことか?CD-R,CD-RWも一般ユーザには届いていない段階でここまで開発が進んでいた。当時の一般ユーザからみると次々世代のものの開発が目に見えていた。だから、未来予測が簡単だった。今はどうだろうか、次々世代のパソコン、スマホの技術とはなんだろうか、予測できるだろうか。

エプソンが容量80MbytesのHDDを発売
ASCII1989(12)b07エプソン80MHDD_W520.jpg
HDD-80Fの価格が26万8000円。

緑電子,着脱式HDDのPOKEDYに40Mbytesを追加
ASCII1989(12)b12緑電子HDD_W501.jpg
セット価格が14万9000円。
前号「パソコン広告(月刊ASCII 1989年11月号1)」に広告がある。
裸族のお立ち台(クレードルタイプ)
裸族のお立ち台の原型といえるもの。
写真等は「MacIIcx,リムーバブルHDD,AtariSTACY他(月刊ASCII 1989年9月号4)
にある。

ダイワボウ情報システムが大容量記憶装置3種を発売
ASCII1989(12)b07ダイワボウ大容量記憶装置_W520.jpg
320MbytesのHDDタイプのPATH320が68万円。
ダイワボウ情報システムは知らない会社だが大きな会社のようだ。

AJ,Macintoshのハードディスクを無償修理
ASCII1989(12)b08AJMacのHDD修理_W509.jpg
この当時、HDDのデータは度々飛んだ。だからバックアップは大切だった。いつ頃からだろうか、信頼性が増してバックアップを取らないユーザが増え、データを失い泣いていたのは。それを雑誌に書いていたライターがいた。馬鹿じゃねぇのとそのライターを小ばかにしていた。この後少したってからコンピュータを信用して、パソコンはエラーを起こさないものだと信用して使っている人が増えだしたと思う。

ロジテック,ストリーマ付きHDDを発売
ASCII1989(12)b08ロジテックストリーマ付HDD_W501.jpg
40Mbytes HDD + 45Mbytesストリーマの LHS-40V の価格は29万8000円。
個人の一般ユーザはバックアップは必要だと思ってもこれは買えなかった。FDにバックアップをしていた。

日電HE,PCEngineの上位互換機を発売
ASCII1989(12)b08日電HEPCEnigen上位互換機_W497.jpg
PCEngine SuperGrafxが3万9800円

日電HE,PCEngine CD-ROM2用アンプを発売
ASCII1989(12)b12日電HEPCEngine_W511.jpg
何かと思ったら家庭用カラオケ用か。

I・Oデータがラップトップマシン用RAMボードを発売
ASCII1989(12)b07アイ・オー・データ機器RAM_W520.jpg
PIO-PC34SL-2M が 7万2000円。メモリを増設して使いたいが高くて手が出なかった。

日電,16KbitECL RAMを発売
ASCII1989(12)b08日電16KbitECLRAM発売_W498.jpg
ECL RAMは知らなかった。良く分からない。

日電,RISCチップを発売
ASCII1989(12)b08日電RISCチップ発売_W497.jpg

東芝,68000を核にした1チップマイコンを発売
ASCII1989(12)b12東芝68000を核にした_W498.jpg
TMP68301F-12のサンプル価格は4000円。何かの間違いかと思ったが、売れ切れているが樫木産業のホームページがあった。単価は850円だった。

CSV,15台接続が可能なプリンタ切替器を発売
ASCII1989(12)b12CSVプリンタ切替器_W502.jpg
コンピュータスーパバイザという会社は知らなかった。職場にプリンタ切替器は必須であったが15台接続は流石にいらない。そんなにパソコンは無かった。印刷するたびに他の部屋に行き、印字が終わるのを待っていた。

キヤノン,多機能パーソナル電子辞典を発売
ASCII1989(12)b06キヤノン電子辞典_W506.jpg
ワードタンク ID-7100 の本体価格は2万5000円。

立石電機がMNP4を搭載した2400bpsポケットモデムを発売
ASCII1989(12)b05立石電機2400bpsモデム_W520.jpg
MD24FP4は電池、AC電源で動くモデム。価格は3万9800円。ノートパソコンにモデムが内蔵されているものもあったが、バッテリの持ちが悪くなるのでポケットモデムは有用だった。

アイワがV.42準拠の9600bpsモデムなどを発表
ASCII1989(12)b05アイワ9600bpsモデム_W520.jpg

データショウ'89をスクラップする。
ASCII1989(12)b13データショウ89_W520.jpg
当時の最先端機器を写真で見る。

ASCII1989(12)b13データショウ89写真01_W345.jpg
沖電気のAXラップトップ
富士通のTHE POQET PC
リコーのノート型マイツール
日本IBMの5499オンライン・ノート

ASCII1989(12)b14データショウ89写真02_W357.jpg
Macintosh Portableのスケルトンモデル
シャープ14インチTFTカラー液晶
教育用コンピュータ
京セラ 486AX

ASCII1989(12)b14データショウ89写真03_W307.jpg
NTTデータのTAO
日本IBMの80486-25MHzアップグレードキット
ソニーの NWS-3800
ソニーのFDDIネットワークボード

ASCII1989(12)b14データショウ89写真04_W508.jpg
三洋電機のMBC-18SJH

ASCII1989(12)b14データショウ89写真05_W231.jpg
日本鋼管のPIAX
立石電機 LUNAシリーズ
浜松ホトニクス OOPS

ASCII1989(12)b15データショウ89写真06_W353.jpg
ブラザー HL-8PS
ミノルタ SP101
神鋼電機 CHC-443

ASCII1989(12)b15データショウ89写真07_W302.jpg
アスキー AGA-10
恒和情報技研 HyperVision30/8

ASCII1989(12)b15データショウ89写真08_W315.jpg
ジャストシステム JS-HC001
日本ビクター JD-E2825P
日本テクサ Carry House
日本テクサ CHS-400M

ASCII1989(12)b15データショウ89写真09_W331.jpg
アスキー OS/2
サンヨー 電子辞書 アンサーマン
日立製作所 OSF/Motif


ASCII1989(12)b15データショウ89写真10_W499.jpg
日本電気の電子手帳

エレクトロニクスショー'89
ASCII1989(12)b16エレクトロニクスショー89_W520.jpg

写真をスクラップする。
ASCII1989(12)b16エレクトロニクスショー89写真01_W355.jpg
松下電器の16型フラットディスプレイ
ソニーの超小型ビデオカメラ CCD-G100
船井電機のPC/AT互換ラップトップ
日本電気のパソコン対応ビデオ PV-S98

ASCII1989(12)b16エレクトロニクスショー89写真02_W520.jpg
富士写真フイルムのデジタルスチルカメラシステム。
アルプス電気のポインティングディバイス
日本モトローラの9600bpsモデム
シャープのFM多重受信システム

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。