SSブログ

パソコン、ワープロ、その他ハード(月刊ASCII 1989年6月号3) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESS をスクラップする。

東芝がJ-3100シリーズに新機種を投入
ASCII1989(06)b07東芝J-3100_W520.jpg
CPUは80286(12MHz),HDDは20Mbytes

カシオがAXマシン2機種を発売
ASCII1989(06)b07カシオAX_W520.jpg
CPUは80286(12MHz)
価格はAX-8000L/M01 が 49万8000円

松下,FM TOWNSのOEM販売を10月から開始
ASCII1989(06)b10松下TOWNS販売_W504.jpg

コモドールジャパン,Amigaの最上位モデルを発売
ASCII1989(06)b06コモドールAmiga最上位モデル_W507.jpg
CPUはMC68020(14.3MHz)
Amiga2500が62万9800円

米国ソフトメーカーの売上高は平均45%上昇
ASCII1989(06)b04米国ソフトメーカー売上上昇_W520.jpg
米ソフトメーカーのビッグ3はMicrosoft,Lotus,Ashton-Tateだった。

米IBM社,PS/2の一部機種の値下げを発表
ASCII1989(06)b10米IBM値下げ_W499.jpg
PS/2の販売は順調ではなかった。

日電,端末用ディスクレスEWS2機種を投入
ASCII1989(06)b04日電ディスクレスEWS_W505.jpg

日本サン・マイクロがSPARCファミリ3機種などを発表
ASCII1989(06)b05サンマイクロSPARC_W520.jpg
CPUが68030(20MHz),3MIPSのSun-3/80が122万円から
構成のパソコン程度の価格だった。

日本DGが88000を搭載したワークステーションを発売
ASCII1989(06)b05日本DGワークステーション_W520.jpg
ワークステーションモデルが165万円から

日本ユニシスがデスクトップ型の汎用コンピュータを開発
ASCII1989(06)b05日本ユニシス汎用コンピュータ_W520.jpg
990万からで3年間で3000台の販売を計画

東芝,SPARCチップを搭載したWSを発売
ASCII1989(06)b06東芝SPARCチップWS_W501.jpg
AS3080シリーズが122万円からと高性能パソコン並みの価格。

キヤノンがプリンタを分離したノート型日本語ワープロを発売
ASCII1989(06)b09キヤノンワープロ_W520.jpg
PX-1の価格は6万9800円

シャープが消費税計算ソフトを装備した日本語ワープロを発売
ASCII1989(06)b09シャープ消費税ワープロ_W520.jpg

三洋電機がカード型データベース内蔵の日本語ワープロを発売
ASCII1989(06)b09三洋ワープロ_W520.jpg
SWP-360の価格は14万8000円


ASCII1989(06)b03Intel80486_W520.jpg
ASCII1989(06)b03Intel80486写真1_W412.jpg
Intelが120万トランジスタを集積した80486などを発表
=80386の3~4倍の性能を実現=
 インテルジャパン(株)は,80386の上位にあたる32bitマイクロプロセッサ「80486(クロック周波数25/33MHz)」と,クロック周波数33MHzの80386,低消費電力版386SX,およびその周辺チップを開発した.
 80486は,80386アーキテクチャを継承したMPUで,1ミクロンCHMOS Ⅳ技術によって,120万トランジスタをワンチップに集積した.80386と完全な互換性を持つ実行ユニットの他に,80387と完全な互換性を持つ数値演算ユニット,キャッシュ・コントローラ,8Kbytesデータ/命令キャッシュ,ページング/メモリ管理ユニットなどで構成される。80486の命令実行ユニットには,RISC技術とパイプライン技術を導入している。これによって,頻繁に実行される命令をシングルクロックサイクルで実行可能であり,パイプライン構造のそれぞれのステージで1度に5つの個別命令が実行できる.
 新しい機能としては,マルチプロセッサ用の命令とハードウェアを装備しており,マルチプロセッサシステムを容易に構築できるようになっている。
 処理能力は,25MHzの場合で15MIPS,3万7000ドライストーン/秒,6.1ウェットストーン/秒を,33MHzの場合で20MIPS,4万9000ドライストーン/秒,8.2ウェットストーン/秒を達成している.
 80486用に書かれたソフトウェアは,変更なしに80386/386SXで実行が可能である。
 クロック周波数33MHzの80386は,同16MHzのものに比べて約2倍の性能を持つ。33MHzで動作する数値演算コプロセッサ80387とキャッシュコントローラ82385もあわせて提供する.
 低消費電力版386SXは,通常は16MHzのクロック周波数で動作するが,CPUがアイドル状態になるとより低いクロック周波数に切り替えて,消費電力の20~30%軽減を実現している.
(後略)

ASCII1989(06)b03Intel80486写真2_W372.jpg
ASCII1989(06)b03Intel80486図_W520.jpg
私は386CPUをスキップして486CPUのマシンを買った。486はワイヤードロジックにして高速化を図ったはずだ。486になってWindowsを使ってみようという気になった。

米Motorola社,50MHzで動作のCPUを発表
ASCII1989(06)b04モトローラ50MHz68030_W505.jpg

日立,低消費電力の64KbitECL RAMを発売
ASCII1989(06)b04日立64KbitECLRAM_W500.jpg

日立,高速アクセス可能な1MbytesDRAMを開発
ASCII1989(06)b04日立高速1MDRAM_W504.jpg
最高アクセス時間35ナノ秒。

インテルジャパン,1Mbitフラッシュメモリを発売
ASCII1989(06)b08インテル1Mbitフラッシュメモリ_W502.jpg

東芝,高速アクセス可能な256KbitSRAMを発売
ASCII1989(06)b08東芝256KbitSRAM_W498.jpg
最高アクセス時間20ナノ秒

日電,高速アクセス可能な64KbitPROMを発売
ASCII1989(06)b08東芝256KbitSRAM_W498.jpg
最高アクセス時間25ナノ秒

日本ビクター,OEM供給用小型HDDを開発
ASCII1989(06)b06ビクターHDD_W503.jpg
ビクターもHDDを開発していたとは

日立,3.5インチ251MbytesHDDのOEM供給を開始
ASCII1989(06)b06日立251MbytesHDD_W501.jpg

米SONY,Apple ComputerにHDDを出荷
ASCII1989(06)b10SONYAppleにHDDを_W505.jpg

緑電子がドライブ部と電源部を分離した20MbytesHDDを発売
ASCII1989(06)b11緑電子HDD_W520.jpg
これ今ある「裸族のお立ち台」と同じタイプだ。33年前のデザインと同じだ。

ニッコーシ,コードレス・マウスを発売
ASCII1989(06)b10コードレスマウス_W508.jpg
これは赤外線を利用しているが、今あるワイヤレスマウスだ。価格は1万4800円。今と値段はそんなに変わらない。

関西電機,プリンタ用自動切替器を発売
ASCII1989(06)b06関西電機プリンタ切替機_W502.jpg
KSA-CE411の価格は4万9800円。パソコン2台の切替機は使ったが、4台は使わなかった。

アイシーランド・マツノ,音声認識ソフトを開発
ASCII1989(06)b10アイシーランド・マツノ音声認識_W503.jpg
こういったものは古くからあった。今、目新しいものはあまりない。

ソニー,文字フォント作成ソフトを発売
ASCII1989(06)b12ソニー文字フォント作成ソフト_W498.jpg
価格は25万円ということは文字フォントを販売する事業者向けなのだろうか。

ヴァルソフト,首都圏の電車案内1989年版を発売
ASCII1989(06)b12駅すぱあと_W498.jpg
「駅すぱあと」は今は無料で使えるが、33年前は2万7000円で販売していた。
前のバージョンは
ハード・ソフト他(月刊ASCII 1988年9月号3) ヴァルソフト販売,電車網案内ソフトをバージョンアップ
ハード、ソフトその他(月刊ASCII 1988年3月号3) ヴァル研、電車網乗り継ぎ・運賃案内ソフトを発売
のスクラップにある。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。