SSブログ

その他の製品DATディスプレイ電卓80386他(月刊ASCII 1987年4月号5) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESS からワープロ、その他の製品の記事をスクラップする。

ASCII1987(04)b02_DAT発売見切り発車_W520.jpg
6社がDATプレーヤーを発売
コピープロテクト問題は見切り発車
DATプレーヤーは持たなかったのでDATの歴史についてはよくわからない。mp3プレーヤーがDATに取って代わったという認識は間違えているのだろうか。今後のスクラップで分かるかもしれない。

ASCII1987(04)b04_三菱37インチ大型ディスプレイ_W512.jpg
三菱が37インチ大型ディスプレイを発売
価格は110万円。640×480ドット?どうなっていたんだろう。

ASCII1987(04)b06_シャープ電卓W501.jpg
シャープが手帳型関数システム電卓を発売
EL-9000で価格は1万3800円

ASCII1987(04)b07_インテル80386_W520.jpg
インテル,80386の高速バージョンと周辺LSIを発表
20MHzの80386が11万円もした。国内市場はやっと80286マシンが主流となり始めたころだった。

ASCII1987(04)b09_プリントバッファ_W520.jpg
PC-9801シリーズ用,低価格の
スロット装着型プリントバッファ
(有)テレシステムズが販売。PB-98Hは256Kbytesの窯業で1万9800円。多用途のRAMディスクが発売されている時期プリントバッファだけの製品では勝負にならなかったのではなかったか。

ASCII1987(04)b09_メルコ_W520.jpg
4Mbytesの記憶容量を実現したRAMボード
メルコのBM-4000で9万9800円。
RAMディスクにもキャッシュディスクにもEMSメモリにもなるソフト付き。これは流石に高かったが容量の少ないRAMボードには本当にお世話になった。

ASCII1987(04)b09_大容量FDD_W520.jpg
3.2/1.6/1Mbytes兼用
大容量の5.25インチFDD発売
(株)ワイ・イー・データという会社は知らなかった。
YD-801をサンプル出荷したということだが、この程度の容量は中途半端感がぬぐい切れない。

ASCII1987(04)b10_シングルCD_W504.jpg
ソニーとフィリップス,ビデオ付きCDなどの技術仕様を提案
あったね。ビデオ付きCD。広まらなかったけど。粗製乱造とは言えないけれど、なんでもかんでも、手当たり次第に新製品を出したが、34年後は生き残っていないものばかり。死屍累々という言葉が当てはまる。

ASCII1987(04)b11_V60開発支援ツール_W520.jpg
仮想デバッグを可能にした
V60用開発支援ツール発売
日電のCPU V60知人が好きで、仕様書のようなコピー資料を持ってきて見せてくれた。命令の直行性だったっけ?良い設計なのは後発だから当たり前だが、これを使ってPC-9801を作って欲しかった。日電お得意のCPU 2個搭載の1個の筐体に2個のマシンを入れる感じで作って欲しかった。

ASCII1987(04)b12_三菱油化平面スピーカー_W515.jpg
三菱油化が厚さ10mmの平面スピーカーを発売
どんなスピーカーだったか分からない。この技術が今に受け継がれているのかも分からない。三菱油化という会社も知らない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。