SSブログ

ハードウエア等(月刊ASCII 1989年1月号3) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESS からハードウエアその他の記事をスクラップする。

日本電気,16Mbit DRAMの試作ラインを建設
ASCII1989(01)b04日電16MbitDRAM_W503.jpg
この当時は16Mbit DRAMは次々世代だった。半導体回路は0.6ミクロン,超クリーンルームを設ける。投資額は約200億円。試作工場でこの投資額だった。さて業界最大手をいつまで維持したのだろうか。いつ韓国に負けたのだろうか記憶にない。

ICMが容量80Mbytesの98用HDDを発売
ASCII1989(01)b05ICM80M98用HDD_W520.jpg
SR-80の価格は19万8000円

富士通,182M bytesの3.5インチHDDをOEM供給開始
ASCII1989(01)b10富士通182MのHDD_W501.jpg
M2611S(45Mbytes)が9万円
M2612S(90Mbytes)が18万円
M2613S(136Mbytes)が25万円
M2614S(182Mbytes)が34万円
この当時のHDDは高かった。

松下電器産業,追記型光磁気ディスクドライブを発売
ASCII1989(01)b08松下電器追記光磁気ディスク_W503.jpg
どんなタイプだったのか。CD-Rか?
LF-5100Aが48万8000円、200Mbytesの光磁気ディスクLM-D510が9800円、400MのLM-D510Wが1万6800円。

ソニーとフィリップス,8cm CD-ROM規格を提案
ASCII1989(01)b08ソニーフィリップスCD-ROM規格_W501.jpg
これがどうなったのかアスキーに記事があることを期待する。

日電,UNIX標準化でAT&Tグループに参加
ASCII1989(01)b04日電UNIX参加_W509.jpg
AT&TグループにはSun Microsystems,日電,富士通,東芝,沖電気など
米IBM社のOSFにはDEC,HPなどで日立が参加した。

この号のASCII EXPRESSにはスクラップすべき記事が少なかった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。