SSブログ

その他のハード(月刊ASCII 1988年6月号4) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESS からその他のハードの記事をスクラップする。

日電が16bitプロセッサV33を発売
ASCII1988(06)b04ASCEXP_日電V33_W520.jpg
V33(16MHz)はV30(10MHz)の約4倍の処理速度を実現しているとの記事だが、どうしてかと思えばデータ転送速度がV30が4クロックサイクルなのに対しV33は2クロックサイクルに短縮したためだそうだ。
価格は16MHz版で2万円で今も昔もエントリーCPUの値段は大体こんなもの。

日本モトローラがRISCプロセッサM88000ファミリーを発表
ASCII1988(06)b04ASCEXP_モトローラRISCプロセッサ_W520.jpg
RISCチップなのでなじみがない。今後どうなったかはスクラップしていくと分かるかもしれない。

VMテクノロジー,32bitマイクロプロセッサを開発
ASCII1988(06)b05ASCEXP_VMテクノロジー32bitマイクロプロセッサ_W500.jpg
VM8600Sとはどんなプロセッサだったのだろうか。80286のリアルモードと互換とあるが、良く分からない。

三菱電機,16bitワンチップマイコンを開発
ASCII1988(06)b05ASCEXP_三菱16bitワンチップマイコン_W506.jpg
M37700 E4 シリーズで主に工場用と思われる。

システムクォリティ,カラーイメージスキャナを発売
ASCII1988(06)b13ASCEXP_スキャナ_W497.jpg
A4原稿を取り込める CS-300 で価格は59万8000円。

シャープ,カラーハンディスキャナを発売
ASCII1988(06)b13ASCEXP_シャープスキャナ_W503.jpg
A6原稿を取り込める JX-100 で価格は8万9800円。とにかく36年前は高かった。

プロテック,高解像度20インチディスプレイを発売
ASCII1988(06)b03ASCEXP_ディスプレイ_W507.jpg
解像度はVIKING1が1280×960ドットのペーパーホワイトで39万円、1024×768ドットのアナログカラーで79万円だった。

凸版印刷,CPU内蔵の非接触型ICカードを開発
ASCII1988(06)b05ASCEXP_凸版印刷非接触型ICカードW507.jpg
記事からはどんなものかは不明だ。

アイテムがPC-9800およびPC-286シリーズの拡張スロットに装着するハードディスクボードを発売
ASCII1988(06)b15ASCEXP_アイテムHDD_W520.jpg
Hyper Disk 40は40Mbytesで14万8000円

東芝が垂直磁気記録方式の3.5インチ4Mbytes FDDを発売
ASCII1988(06)b15ASCEXP_東芝垂直磁気記録FDD_W520.jpg
PD-210で価格は3万9000円

シャープ,名前・電話番号を記憶する電子メモを発売
ASCII1988(06)b05ASCEXP_シャープ電子手帳_W511.jpg
PA-370で価格は3500円。
スマホから始めた世代にはこれの必要性が理解できないだろう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。