SSブログ

特集「VMテクノロジーVM8600S」(月刊ASCII 1988年9月号12) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

特集記事のスクラップ最後(9回目)は「VMテクノロジーVM8600S」
ASCII1988(09)c21VM8600S_あおり_W520.jpg
CPUもアプリケーション本位に
 VM8600Sは,同社のバーチャルマイクロプロセッサの第1弾として発売された.4Gbytesのリニアなメモリ空間と32個の汎用レジスタ,そして,VMZ32と呼ばれる柔軟性の高い命令セットを持つマイクロプロセッサであるが,同時にオブジェクトレベルで8086との互換性があり,80286のリアルモード,80386のデータ処理命令をもサポートする.
 VM8600Sには,5つの実行モードがあるが,これは,大きくVMZモードと86モードの2つに分けることができる.VMZモードでは,VMZ32命令と8086系CPUの命令を混在して使用できる.アドレス空間は,4Gbytesと8086のセグメント,オフセットによる1Mbytesの両方をサポートする.また,プリデクリメント,ポストインクリメントといったアドレッシングモードもあり,複数のデータスタックが容易に構築できる.一方,86モードでは,8086との互換性を持たせており,8086の命令のみ実行可能となっている.
 命令の実行は,データ転送サイクルの短縮化や4段パイプラインを使用した内部アーキテクチャにより高速化されている.動作クロックは,12MHz,16MHz,20MHzのものがあるが,同一クロックでは,80386の75%の実行速度を実現しているというなお,浮動小数点演算プロセッサ80287とのインターフェイスやMMUとのインターフェイスも内蔵しているほか,パイプライン方式のバスインターフェイスをとることもできるため,比較的アクセス時間の遅いDRAMにも対応できるようにしてある.
 VMテクノロジーによれば,バーチャルマイクロプロセッサの基本的な考え方は,マイクロプロセッサを使った応用システムが,年々,高性能化,高度化するのに応えて,既存のソフトウェアとの互換性を保ちながら,各種の応用システムに最適化された命令体系を使えるようにすることであるという.特定用途向けの周辺ロジックについてのASIC(Application Specific Integrated Circuit)に対して,ASIP(~Processor)という言葉を用いている.ASIPでは、VMZ32命令に加えて既存のマイクロプロセッサの命令群(VM8600Sでは8086命令セット)と特定機能用のマクロ命令形を使用できることになる.

ASCII1988(09)c21VM8600S_写真1_W425.jpg
マイクロコードではなくPLAを使う
 VMテクノロジーは、世界初のマイクロプロセッサである4004や8080,Z80を手掛けた嶋正利氏と三井物産,アスキーの共同出資による会社である.VMテクノロジーという会社名は,このバーチャルマイクロプロセッサに由来するといわれ,マイクロプロセッサを開発した同氏によるマイクロコードに代わるアーキテクチャということになる.
 VM8600Sは,VMZ32の命令,8086の命令のいずれも,命令翻訳ユニットによって共通の内部的な命令に変換し,実行している.命令の翻訳,アドレスの生成,実行は,いずれもPLA(Programmable Logic Array)によって実現されている.PLAは,プログラム可能なAND-ORアレイを内蔵する論理方式のことであり,ASICなどで使われる.マイクロコードを使わないため,著作権の問題も回避できるという.VM8600Sでは,1Mbytes以上のメモリ空間と高速な実行速度が望まれる場合での,8086からの置き換えが中心となると思われるが,特定用途向けの命令セットの追加で応用範囲を広げていくことができる.VMテクノロジーでは,ユーザーの要求に対して,数ヵ月で特定用途向けの命令セットを含んだ設計が可能としている.
 また,これをコアとしてペリフェラルやメモリをも集積したチップも可能となるよう設計されているほか,VM8600Sの16bit版ともいうべきVM860Sの開発も予定されているという.
VMテクノロジーはアスキーがからんだ日本の会社だったのか。商売になると踏んでいたのだろうか。甚だ疑問だ。スクラップを続けるがいつまでもったのか行く末が不安。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。