SSブログ

NTT披露宴中継、マイクロソフトロゴ変更他(月刊ASCII 1987年6月号5) [月刊アスキー廃棄(スクラップ)]

ASCII EXPRESSからNTT披露宴中継、マイクロソフトロゴ変更他の記事をスクラップする。

ASCII1987(06)b04NTTが披露宴を中継する_W506.jpg
NTTが披露宴を中継するテレホンサービス
なんだこれはと記事を読むと披露宴会場の音が電話で聞けるというサービス。
いまではインターネットを利用してスマホから動画で観ることができる。コンピュータ通信により時代は劇的に変化した。

ASCII1987(06)b04マイクロソフトロゴマーク変更_W513.jpg
マイクロソフトがロゴマークを変更
感想は、そうだったのかのみ。

ASCII1987(06)b07_東京地裁ソフト無断レンタル禁止_W502.jpg
東京地裁がソフトの無断レンタルを禁止
34年前ソフトにはプロテクトがかかっており、それを解除するコピーツールが売れていた。もちろんコピーツールをコピーすることもあり、雑誌にはコピーツール同士コピーできるかどうかを戦わせる企画があった。

ASCII1987(06)b08コンピュータ用紙ミシン目切り離し器_W503.jpg
コンピュータ用紙のミシン目切り離し器発売
34年前LP用紙を使っていたので綺麗にファイリングするにはミシン目を切り離していた。だからこのような製品が登場した。

ASCII1987(06)b06_エレクトロニクス技能労働者不足W502.jpg
エレクトロニクス技能労働者,16万人不足
プログラマ等は今も昔も足りなかった。

ASCII1987(06)b04太平洋ケーブル敷設_W507.jpg
太平洋ケーブル敷設でAT&TとKDDが合意
第4太平洋ケーブルだそうだ。ところで、日本以外のアジアの国々もこうして海底ケーブルを敷設しているのだろうか。

ASCII1987(06)b09ジョセフソン接合素子_W520.jpg
絶対温度90度付近まで動作可能なジョセフソン接合素子の開発に成功
日本電気の仕事だった。
このジョセフソン接合素子を利用したコンピュータはいつどこで実用機として完成したのだろうか。それを知るためにもスクラップを続ける。

ASCII1987(06)b06_米ベル研高温超電導物質原子配列確認W503.jpg
米ベル研が高温超電導物質の原子配列を確認

ASCII1987(06)b10IBM超電導体_W508.jpg
IBMが68度Kで反応する超電導体を開発

ASCII1987(06)b04化学的手法で超電導体薄膜_W504.jpg
化学的手法で超電導体薄膜を合成

こうして超電導技術が進歩してたわけだが、これを利用した民生用のコンピュータはいつどこで発売されたのか。これもスクラップして分かるかもしれない。

ASCII1987(06)b04東芝窒化アルミニウム多ピンパッケージ_W503.jpg
東芝,窒化アルミニウムの多ピンパッケージ実現

ASCII1987(06)b07_日電OEIC基板技術開発_W506.jpg
日電,OEIC実用化を促進する基板技術開発

こうして電子立国日本の技術者は努力していた。これをスポイルしたのは誰だ?経営者?官僚?私は文系の上級国民だと思っている。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。